調べなくても1つの行動をすれば学ぶことができる方法

 

 

調べるのって本当に

めんどくさいですよね?

 

 

 

f:id:hanayume915:20181122143751j:plain

 

 

 これを読むことで
簡単で誰でもできる裁縫を
身につけることができます!

 

 皆さんは

フェルトで玩具や名札を作るときなど

ネットや本などで調べたりして

 

 大変だな~

 

調べてもやろうと思うと

 

めんどくさいですよね?

 

これを知らないと
調べる時間が増えてやる気がなくなり、
結局やらずに終わってしまう…?

 

こんにちは

Mitueです!

 

 

今回は

ある一つの行動で学ぶことができる

方法をお話ししていこうと思います。

 

 

これを読むことで無駄を

無くすことができます!

 

 

 

みなさんは手縫いの種類は

どのくらいあると思いますか?

  

 

6~7ぐらいじゃない

 

f:id:hanayume915:20181015122753j:plain

 

 

と思っている方は

いらっしゃいますよね?

 

 

 

実際に私も

教えてもらっていたときは

そのぐらいかな?

と思っていました。

 

 

実際は種類が多いです

 

 

その種類をみて

これ、私にできるのか?!」

と思いました。

 

f:id:hanayume915:20181015123801p:plain

 

 

びっくりです!

 

 

手縫いの種類はなんと

 

 

 

・並み縫い

 

・ぐし縫い

 

・本返し縫い

 

・半返し縫い

 

・置き(落とし)じつけ

 

・二枚落としじつけ

 

・斜めじつけ

 

・八刺し

 

・星止め

 

・まつり縫い

 

・巻き縫い(普通まつり)

 

・流しまつり

 

・縦まつり

 

・奥まつり

 

・千鳥がけ

 

・略千鳥がけ

 

 

 

こんなに・・・・(笑)

 

 

 

まだまだあります....。

 

 

「うわっ!?何これ?」

 

 

 

知っているのもあれば

知らない縫い方もありました。

 

 

名前によらず

 

 

 

何より難しいそう!!

 f:id:hanayume915:20181015123522p:plain

 

 

実際にネットや本で調べて

実行に移さない人が80%

残りの20%が調べたら実行に

移しているという結果があります

 

 

 

でも、大丈夫です!

 

f:id:hanayume915:20181015122324j:plain

 

これを読むことで

簡単で誰でもできる裁縫

身につけることができます!

 

 

これを知らないと

調べる時間が増えてやる気がなくなり、

結局やらずに終わってしまう

ということが起きてしまいます!

 

 

 この無駄をなくすために

 

 

 

 まずは調べず身の回りのものを見る

ということから始めていきましょう!

 

 

どこを見ればいいのっと思っている

方もいると思いますが自分の周りにある

ものを見ることが大切です!

 

 

例えば

カバンや自分の着ている服、筆箱など

 

 

見ることで完成形も見れる!

手間も省くことができる!

 

 

またミシンを使う人も

こういった身の回りを見ることで

どの方法で縫っているのかが

すぐに分かります!

 

f:id:hanayume915:20181015211334p:plain

 この行動は今すぐできます!

 

調べる時間が増えてやる気がなくなり、
結局やらずに終わってしまう

 

 

その行動を今から

無くしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。